【1分で出来ます】本を読むと眠くなる人の対策14選『眠気対策』

この記事では

「本を読んでいるといつのまに眠くなってしまう」

「活字を見ていると頭が働かなくなる」

という方に向けて記事を書いています。

本記事の内容

・本を読むと眠くなる原因
・本を読んでいて眠くなる時の対策14つ

私も眠い時は、今から紹介するような対策をして、眠気を覚ましています。

是非参考にしてください。

今回紹介する14つの対策は以下となります。

・眠る
・顔を洗う
・手を洗う
・音楽を聴く
・カフェインを摂取する
・立ちながら読む
・体を動かす
・冷たい飲み物を飲む
・ガムを噛む
・遠くを見る
・本を読む目的を明確にする
・場所を変える
・換気をする
・本の難易度を変える

読書中に眠くなる原因

私は読書中に眠くなる原因は、以下の4つだと考えています。

・寝不足
・部屋の空気が悪い
・頭に血が巡っていない
・本が合っていない

それぞれ見ていきましょう。

寝不足

睡眠時間を確保できていますか?

睡眠時間を確保できていなければ、眠くなるのは当たり前です。

また、睡眠の質が悪かったりすれば、寝不足の影響は出てきます。

眠くならないためにも、「睡眠時間と睡眠の質」の2つを確保していきましょう。

部屋の空気が悪い

部屋の空気にも気を配れていますか?

適度に換気をしないと、二酸化炭素濃度が上昇して、眠気が増加してしまいます。

換気はこまめにしましょう。

頭に血が巡っていない

頭に血が回っていないと、眠くなりやすいです。

なぜなら、脳のエネルギーに必要な酸素やブドウ糖が、脳へ回らないからです。

脳への血流を良くするためには、運動が効果的となっています。

本が合っていない

「面白いな!」「ためになるな!」と思っている本じゃないと、集中するのは難しいです。

読書は能動的に読むことで、熱中できます。

また、本の内容自体が難しかったり、簡単すぎると眠くなりやすいです。

本を読むと眠くなる時の対策

眠る

眠れるのであれば、眠るのが一番です。

眠る時のコツとして、睡眠時間を決めておくといいでしょう。

最適な時間は15分から30分です。

30分を過ぎると深い眠りに入ってしまい、目覚めにくくなるので注意が必要です。

顔を洗う

冷たい水で顔を洗うと、眠気がとれてリフレッシュできます。

また、洗顔料も使って洗えば、目元もスッキリできますよ。

気合いも入るので、眠気が取れるはずです。

手を洗う

もし、顔を洗うのが難しいようであれば、手を洗いましょう。

ハンドソープも一緒に使えば、匂いで鼻も刺激されるので、より眠気が覚めます。

音楽を聴く

音楽を聴けば眠気も覚めます。

自分が好きな音楽や、ハイテンポな音楽を聴くと、ノリノリになれます。

音楽の種類にもよりますが、音楽にはモチベーションを高めてくれる効果があるからです。

また、歌うのもいいかもしれません。

好きな曲のサビを歌うだけでも、気分が晴れます。

もし、歌うのが難しいのであれば、鼻歌もおすすめです。

鼻歌するだけでも、かなり気持ちがスッキリします。

カフェインを摂取する

カフェインを摂取するのも、眠気を覚ますのに最適です。

ただ、注意して欲しいことが1つあります。

それは、カフェインを摂りすぎることです。

摂りすぎたときに症状として、頭痛やめまいが出る可能性があります。

基本的にはコーヒーカップ1杯が適量だと言われているので、そこを目安にしましょう。

立ちながら読む

立ちながら読むだけでも、眠気がとれます。

他にも効果として

・集中力が増加
・記憶に定着しやすい
・カロリーを消費できる

こんなことも期待できます。

電車やバスでも出来る方法なので、ぜひ実践してみてください。

眠気も覚めますし、一石二鳥です。

体を動かす

立ちながら読むに近いですが、高い効果が期待できます。

私も読書をしていて、「なんか眠いな」と思ったら、せまい部屋の中を歩いたりしています。

体を動かせば血流が良くなって、頭に血が流れるので、リラックスできて眠気も覚めてくるはず。

1分間、全力で筋トレするだけでも、体全体に血が流れるのでおすすめです。

冷たい飲み物を飲む

冷たい飲み物を飲むのも、眠気が覚めます。

私も眠い時は冷たい水を飲むのですが、体全体に染み渡る感覚がするので、良い気分転換になります。

体の中心が冷えて、気分が軽くなるので、ぜひ試してほしいです。

ガムを噛む

ガムを噛むということは咀嚼しますよね。

咀嚼には、脳神経を刺激する効果があるので、眠気覚ましとして最適です

よくスポーツ選手がガムを噛むのも、集中力を高めてくれる効果があるから。

また、味は好みでいいと思いますが、個人的にはミント味のガムがおすすめです。

口から鼻にかけて、スースーするので、眠気が覚めます。

遠くを見る

眠気が襲ってきたら、遠くの景色を見ることもおすすめ。

ずっと文字ばかり見ているので、目が凝っているからです。

遠くの木を見れば、眠気が覚めるはず。

この時、明るい景色を見ると、効果を実感しやすいです。

本を読む目的を明確にする

本を読む目的を明確にしていますか?

目的が明確でないと、やる気も起きにくいです。

「この本を読んでコミュニケーション能力を高めたい」など、目的を立ててみましょう。

ちなみに、目的は明確であればあるほど良いです。

具体的には

・本を読もうと思った目的
・本を読んで何を得たいのか
・読んだ後、どんな風になりたいか

これらを抑えておくといいでしょう。

場所を変える

もし、「眠すぎる!!」というので、あれば場所を変えてみましょう。

オーソドックスなのはカフェや図書館です。

いつもと違う場所で読書をすれば、緊張感もでるので眠気は出にくいはず。

さらに人の目もあるので、眠気は消え去ります。

換気をする

眠い時は部屋の空気を入れ替えましょう。

二酸化炭素濃度が高いと、眠くなりやすいと言われているからです。

窓全開時間は5分から10分がおすすめです。

冬であれば、寒さも相まって眠気が覚めますよ。

本の難易度を変える

眠くなる理由として、本が合っていないからかもしれません。

難しすぎると、「理解が出来ない→読書に集中できない→読書が嫌になる→眠くなる」と悪循環に陥るからです。

また、簡単すぎる本でも同じです。

自分が「面白い!」と思う本を選んだり、本の難易度を調整してみましょう。

「ちょっと難しいな…」ぐらいの本を読むと、いい具合に集中できます。

組み合わせることも可能

これらの対策を組み合わせることもできます。

例えばこんな感じです。

・体を動かす+音楽を聴く
・換気する+遠くを見る
・立ちながら読む+ガムを噛む

最適な対策を組み合わせて見つけてくださいね。

まとめ

最後まで見てくださりありがとうございます。

今回は本を読むと眠くなってしまう方がやるべき14つの対策を紹介しました。

人は必ず眠くなってしまうものです。

ですが、今回の対策を実践していただければ、読書中に眠気を払うことができます。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました